野母崎半島のプチドライブに行ってきました。
コースは「水仙の里」→「権現山」→「大ウナギ」→「脇岬」
地続きの日本最西端の地の写真を見てくださいね。
3組 クリ(撮影日:2003/1/12)
|
|
【 水仙の里 】
 |
「水仙の里」で開催されている「水仙祭り」の最終日。
長崎半島最南端に位置する「野母崎」は、水仙と潮の香りがいっぱいでした。 |
 |
|
 |

上:遠くに島々を望む。もう今は無人になった島も・・・
左:斜面いっぱいにかわいい花びらを開く水仙 |
|
|
 |
左:端島(別名軍艦島)ほんとうに軍艦と間違って、アメリカ軍が魚雷を発射したという事実が。炭坑の島として有名でしたが、今はもう廃坑して、誰も住んでいません・・・ |
 |
|
【 権 現 山 】

ほぉほぉ・・長崎奉行のお達しね
早い話が、あやしいオランダ船が見えたら、すぐに教えなさいってことね。ケンカもしちゃだめなんだって(笑) |
|

で、こののろしが唯一の伝達方法だったってわけか・・・
ケータイも電話もなかった時代だもんなぁ・・・ |
|
|

上:権現山山頂より海を望む
右:こんな愉快なものが・・・東京まで950Km、上海まで780Km |
|
 |
|

野母崎半島県立公園「権現山」 |

意味不明の鐘、わたしもちゃんと鳴らしてきた(笑) |
|

地続きの日本最西端の海・・・・ |